2020年10月
任意売却のおとり広告「仲介手数料から最大50%のキャッシュバック」に騙されるな!
ご相談者の弱みに付込む、悪質な営業トークに騙されるな!
任意売却の実務上、現金は受け取れない
債権者が仲介手数料のキャッシュバックを認めない
不動産会社は、ボランティアではない
他社には紹介しない「囲い込み営業」が実施される
確定申告が必要となり、翌年の住民税等が増加してしまう
生活保護が受けられない可能性も…
Web広告の95%は悪質業者
とにかく、甘い営業トークには要注意ですので、お気を付け下さい。
〈要注意の営業トーク〉
・債権者交渉で借金がゼロになる…
・引越費用を保証します…
・引越費用50万円・100万円を確保します…
・弁護士費用が無料になります…
・相談するだけで現金プレゼントします…
・任意売却成功率100%…
埼玉県で、住宅ローンの滞納や不動産競売でお悩みの方は、任意売却の専門の不動産会社であるハウスパートナー株式会社に、ご相談・お問い合わせ下さい。
お客様の信頼頂けるパートナーとして、解決策をご提案します。
ハウスパートナー株式会社 代表取締役 中島孝
埼玉県鴻巣市のリースバック 利回り約9.7%
埼玉県鴻巣市のリースバック 利回り約9.7%
賃料 85,000円 年間収入 102万円
【物件概要】
価格 1050万円(非課税)
所在 鴻巣市上生出塚
交通 JR高崎線 鴻巣駅 徒歩29分
鴻巣駅バス13分(朝日バス)「生出塚」バス停 徒歩3分
土地 120.87㎡(36.56坪) 地目 宅地
建物 95.63㎡(1階50.92㎡・2階44.71㎡)
構造 木造2階建
間取 4LDK
建築 平成10年5月新築
都市計画 市街化区域
建ぺい率 60% 容積率 200%
設備 公営水道・本下水・都市ガス・東京電力
引渡 相談
媒介 専任媒介(購入の際は、仲介手数料が必要になります)
*詳細は、お問い合わせ下さい。
広告有効期間 令和2年11月30日
埼玉県で、住宅ローンの滞納や不動産競売でお悩みの方は、任意売却専門の不動産会社であるハウスパートナー株式会社に、ご相談・お問い合わせ下さい。
お客様の信頼頂けるパートナーとして、解決策をご提案します。
ハウスパートナー株式会社 代表取締役 中島孝
鴻巣市上生出塚の任意売却 中古住宅 1050万円
鴻巣市上生出塚の中古住宅 販売開始のお知らせ
◆全53区画の旧分譲地内
【物件概要】
価格 1050万円(非課税)
所在 鴻巣市上生出塚
交通 JR高崎線 鴻巣駅 徒歩29分
鴻巣駅バス13分(朝日バス)「生出塚」バス停 徒歩3分
土地 120.87㎡(36.56坪) 地目 宅地
建物 95.63㎡(1階50.92㎡・2階44.71㎡)
構造 木造2階建
間取 4LDK
建築 平成10年5月新築
都市計画 市街化区域
建ぺい率 60% 容積率 200%
設備 公営水道・本下水・都市ガス・東京電力
現況 居住中
引渡 相談
媒介 専任媒介(購入の際は、仲介手数料が必要になります)
*詳細は、お問い合わせ下さい。
埼玉県で、住宅ローンの滞納や不動産競売でお悩みの方は、任意売却専門の不動産会社であるハウスパートナー株式会社に、ご相談・お問い合わせ下さい。
お客様の信頼頂けるパートナーとして、解決策をご提案します。
ハウスパートナー株式会社 代表取締役 中島孝
任意売却専門の不動産会社を見極める方法
埼玉県内に、本当の「任意売却専門の不動産会社」は数社しか存在していない
任意売却を成功に導く最大のポイントは、「任意売却専門の不動産会社」に、相談することです。
なぜなら、任意売却は通常の不動産売買とは異なり、債権債務の専門知識と解決のノウハウ、金融機関との交渉能力が必要とされるからです。
種別ごとに、複数のホームページを作成している不動産会社が多数あり
インターネットで「埼玉 任意売却」と検索すると、埼玉県で任意売却を取り扱う不動産会社が多数、表示されています。
その表示された不動産会社ホームページには、「任意売却の専門…」との見出しを付けていますが、実際は、種別(新築・中古・賃貸・管理・相続案件・など)ごとに、複数のホームページを作成しているケースが多く見受けられます。酷い話です。
県内のある不動産会社は、新築建売の販売がメインだった…
埼玉県内のある不動産会社のメインの業務は、新築建売の販売がメインにしている不動産会社が実在しています。
ホームページには、物件検索サイトまで作成し、多くの新築建売を取り扱っています。さらに、「買主の仲介手数料無料」との記載まであります。
これで、任意売却専門の不動産会社と表示しても良いのでしょうか…??
不動産会社の姿勢が問われます。
一般社団法人・NPO法人は、論外!
任意売却を取り扱う公的機関は存在しません。
不動産取引をするには、宅地建物取引業免許が必要となります。しかし、一般社団法人・NPO法人には、宅地建物取引業免許がありません。宅地建物取引業免許の取得ができないのです。
(免許取得要件に合致していない為です)
宅地建物取引業免許がないということは、任意売却に関する業務が一切できません。
即ち、インターネット広告の団体は、顧客情報収集するだけのダミー団体ですので、ご注意下さい。
当社では、代表の中島孝(任意売却専門コンサルタント)がすべて対応します
任意売却の成功の可否は、不動産会社選びとその担当者により異なると言っても過言ではありません。債権者交渉や売買に関する業務は、最初~最後(ご相談~最後のアフターフォロー)まで、任意売却に精通している担当者がすべて対応することが重要となります。
顧客情報を転売目的といる業者に依頼してしまえば、任意売却が成功する確率がとても低くなることは当然のことです。
ハウスパートナー株式会社では、代表の中島孝(任意売却専門コンサルタント)が、最初~最後(ご相談~アフターフォロー)まで、誠心誠意、全力で対応します。どうぞ、ご安心してお任せ下さい。
*詳細はクリックでご参照下さい
埼玉県で、住宅ローンの滞納や不動産競売でお悩みの方は、任意売却専門の不動産会社であるハウスパートナー株式会社に、ご相談・お問い合わせ下さい。
お客様の信頼頂けるパートナーとして、解決策をご提案します。
ハウスパートナー株式会社 代表取締役 中島孝
当社からお手紙を受け取られた方へ|ハウスパートナー株式会社
競売よりも、メリットが多い任意売却をご提案します!
当社では、さいたま地方裁判所(本庁・熊谷・川越)から、公告される最終配当要求を閲覧して、「任意売却のご提案」としてお手紙を差し上げています。
しかし、すべての配当要求の公告案件に対して、任意売却のご案内を差し上げている訳ではありません。
不動産の地域性・属性・市場性などを考慮し、不動産競売で処分するよりも、有利に売却できる案件のみにお送りしています。
*ご不要な方には、大変ご迷惑をおかけして申し訳ございません。
【即日、対応可能エリア】
さいたま市・上尾市・桶川市・北本市・伊奈町・鴻巣市・行田市・熊谷市・深谷市・川口市・戸田市・蕨市・朝霞市・和光市・志木市・ふじみ野市・川越市・坂戸市・鶴ヶ島市・川島町・東松山市・蓮田市・久喜市・加須市・羽生市・白岡市・羽生市・吉見町
予想される競売日程についてのアドバイス
当社がお届けするお手紙の中には、予想される競売の日程についても、ご案内しています。
裁判所から、不動産競売開始決定の通知書が届くと、
「いつまで住んでいられるのか?」
「今後、どうなってしまうのか?」
など、とても不安になる。とのご相談が多数寄せられています。
そこで、お手紙に中には、予想される不動産競売の日程についても、ご案内しています。
不動産競売の日程が把握できれば、お引越しなどの対策を講じることが可能となり、精神的な不安も解消されるはずです。
また、「任意売却をご提案します!」という、当社が作成したパンフレットも同封しています。
是非、参考にしてください。
当社の提案を聞いて下さい。そして、大切な判断をして下さい!
是非、約1時間程度のお時間を下さい。
当社では、ご相談者のご相談者が安心して新しい生活がスタートできるよう、ご要望に応じた解決方法をわかりやすく丁寧にご提案しています。
ご質問やご不明点がございましたら、ご遠慮なくご相談下さい。
*詳細はクリックでご参照下さい
埼玉県で、住宅ローンの滞納や不動産競売でお悩みの方は、任意売却専門の不動産会社であるハウスパートナー株式会社に、ご相談・お問い合わせ下さい。
お客様の信頼頂けるパートナーとして、解決策をご提案します。
ハウスパートナー株式会社 代表取締役 中島孝
埼玉県にお住まいの方 住宅ローン返済でお困りでしたら、お気軽にご相談下さい!
住宅ローンの返済でお悩みの方へ
弊社は、「住宅ローン滞納問題・任意売却」を専門に取り扱う不動産会社として、給与減額、リストラ・離婚等が原因により、住宅ローン返済でお悩みの方を全力でサポートしてます。
「ハウスパートナー」という社名には、不動産に関するお客様のご不安やお悩みを「共に、協力者」として解決したい…、という思いを込めております。
1つでも該当する項目があれば、小さな悩みからお気軽にご相談ください。
- 給与・賞与が減額され、住宅ローンの返済が厳しい。
- 失業・会社が倒産してしまい住宅ローン返済ができない。
- 勤務先の業績悪化で、給与・賞与が減額され、住宅ローン返済ができない。
- 病気で入院してしまい、住宅ローンの返済ができない。
- 既に住宅ローンを滞納している。
- 時々、住宅ローン返済のが遅れてしまう。
- 離婚の為、共有名義の自宅を売却したい。
- 離婚した夫(妻)が、住宅ローンの返済をしない。
- 自宅を処分して住宅ローン返済に廻したいが、全額完済は難しそうだ。
- 固定資産税を滞納している。
- マンション管理費を滞納している。
- 住宅ローンを滞納していて、金融機関から『催告書・督促状』が届いた。
- 住宅ローンも滞納し、自己破産するか迷っている。
- 自己破産したいが、住宅ローンの残債がまだある。
- 住宅支援機構(フラット35借入)から『催告書・督促状』の通知が届いた。
- 住宅支援機構(フラット35借入)から『最終督促』の通知が届いた。
- 金融機関(銀行)から『催告書・督促状』の通知』が届いた。
- 金融機関(銀行)から『期限の利益の喪失』通知書が届いた。
- 金融機関(保証会社)から『代位弁済』の通知書が届いた。
- 金融機関から『任意売却』『自宅の処分』を勧められた。
- 裁判所から『不動産競売開始決定通知書』の通知書が届いた。
- 裁判所から『現地調査の為のご連絡』が届いた。
- 裁判所から『売却実施の通知』が届いた。
- 裁判所の執行官が自宅調査に来た。
- 裁判所から、『期間入札通知書』が届いた。
- 既に自宅が競売にかけられているが、今後の生活が不安だ。
- 既に自宅が競売にかけられているが、引越し先、引越費用がない。
- 他社で売却を依頼しているが、買主が見つからない。
住宅ローン滞納問題は、少しでも早くご相談いただくことが、スムーズで早期解決に繋がります。
埼玉県で、住宅ローンの滞納や不動産競売でお悩みの方は、任意売却専門の不動産会社であるハウスパートナー株式会社に、ご相談・お問い合わせ下さい。
お客様の信頼頂けるパートナーとして、解決策をご提案します。
ハウスパートナー株式会社 代表取締役 中島孝